セカンドシート部のガラスのフィルムを斑無く綺麗に施工致します。
(2021年度12月末現在、該当3車種、ドット対策貼り 430台を突破しました)
<和4年5月1日のお知らせ記載>
令和3年に販売受付をされ納車もされ始めた現行90型 ヴォクシーとノア
既にドット対策貼りのご依頼を受け施工をしましたが、今回の車両のドット幅が広くなり
より密着施工が手間、時間がかかる車両になってしまった為、価格の変更をさせて頂きます
80型は下記ご紹介の価格帯ですが90型はスライド1面を¥1.000アップとさせて頂きます
80型のリヤ5面は¥39.000のまま 90型のリヤ5面は ¥41.000にて
今までご依頼を頂いたドット対策貼りを少しですが紹介しているブログです こちらから
車種は限定されますがトヨタの80型のヴォクシー、ノア、エスクァイアは
現行の車両からセカンドシート部の両サイドスライドガラスが
前側、後ろ側とプリントドット(黒いポチポチした部分)が幅広く設けらていて
こちらのガラスに現在、カーフィルムを施工しても水分が完全乾燥すると
ドット部分が斑な仕上がりになります。
中々、プロの私達の技術だけでも難易度が高く、更にはどの一流メーカーの
プロ用フィルムで貼っても
-
せっかくプロショップに頼んで高い料金を払ったのに・・・・
画像に様にプリントドットの部分が斑な仕上がり (゜o゜)
貼り替えの依頼をしやり直してもらっても又同じ感じに・・・
-
こちらもプロがプロ資材で施工した後の画像ですが、
やはり画像でも分かる斑な仕上がり
では、プロショップで依頼をせず、新車注文の際に、ディーラーに純正(内製化)のカーフィルムを依頼をしたら?
ディーラーでは、この様な現象で仕上がる為、敢えてプリントドット部分には
カーフィルムは貼らず、更には上部のガラス縁から3cm程下げた施工方法を取り入れています。
そのディーラーさんの内製化の施工は下の画像になるのですが
これでは何の為のフィルムなのでしょうか?
更には純正のスクリーンを上げると貼ってあるフィルムよりスクリーンの方が幅広だし (゜o゜)
-
こちらがディーラーさんへ新車注文の際に依頼をすると
純正、内製化で施工をした仕上がり及びカットです。
対策施工、独自の施工方法により綺麗な仕上がりが実現
数多くのユーザーさんが遠く隣接からも当店の技術で、お悩み解消されてます (^o^)
気になる施工料金は?
スライドドアガラス左右2面は ¥18.000
現状が貼ってあり、張替えがある場合は張替え工賃が1枚に付き ¥1.000~¥2.000
リヤ5面を施工の際、スライドガラスは対応のフィルムで残りの3面は通常の断熱フィルムですと
¥39.000
リヤ5面共に対応のフィルムでの施工すと ¥45.000にて
基本、症状が該当するスライドドアガラスの2面のみ対応のフィルムを使用で十分と思います。
一般ユーザーの方でご自身の車両が、その様な状態でお悩みの方
ディーラー販売店の営業の方で、何処か無いかなぁ?とお探しされていた方
現在、当店では営業さんからのお問い合わせも多くなりつつあるのが現状です。
一度お気軽にお問い合わせ下さい。
又、どうしても地域的(距離)に持込みが難しいと言うユーザーさん、
当店と同じ国家資格者が施工をする町田で活躍しているショップがあります。
本来は当店にご来店で施工が有難いのですが、距離的にと言う方はご相談下さい。
技術は勿論の事、信頼のショップですのでご紹介を致しますので (価格は別途お問い合わせを)
※ 最近、当店のブログやHPから真似して対策資材にて施工をするショップも多くなりました。
ですが対策資材を使用するだけでは少し仕上がり感が綺麗に行きません。
逆に対策資材で他のショップで施工したが未だ満足出来ないと
当店に貼り替えでの入庫の方がちらほら (・.・;)
ですので経験豊富なショップを探されて下さいね。